虫対策とリフォームの検討の仕方
気温が上がり始めるこの季節、気になるのが「虫」。
今回は、簡単な虫除けをご紹介します。
最後には、根本的な虫対策としてのリフォームの考え方もご紹介。
手軽な対策と本格的な対策、両方知って快適な住まいを手に入れましょう!
アロマキャンドルで蚊を寄せ付けない
材料 虫よけ効果のある精油 レモングラス シトロネラ
-
キャンドル or ティーライトキャンドル
使い方 火をつけるだけ。ベランダや玄関先の夜時間に使えば、虫よけと癒しの効果がダブルで!
レモンとクローブで作るナチュラル虫除け
材料 レモン(カット済みでもOK)クローブ(スパイスコーナーで手に入ります)
作り方 カットしたレモンにクローブを刺すだけ。 テーブルや玄関に置くと、天然の虫除けに
こんな症状があれば「住まい自体が原因」かも?
DIYで対処できる虫もいれば、家の構造や古さが原因で繰り返し出てしまう虫もいます。
こんな症状がある方は、住まいの見直し(リフォーム)を検討するサインかもしれません。
・毎年、同じ場所から虫が出る
・床下がじめじめしてカビ臭い
・窓やドアに隙間風を感じる
・お風呂やキッチンの壁にヒビやすき間がある
これらは、「湿気」「隙間」「断熱不足」が関係していることが多く、
実は虫が住みつきやすい家になっているサインです。
根本的な虫対策は、プロの手で!おすすめのリフォーム内容
-
床下の防湿・防虫処理
-
窓・ドアまわりの断熱サッシに交換
-
キッチン・浴室のリフォームで清潔&虫が寄りにくい環境に
-
外壁や基礎のひび割れ補修
これらの対策は、「虫を寄せ付けない家」をつくる大切なポイントになります。
虫が気になる季節、まずは手軽なDIYで快適な空間づくりを楽しみましょう。
そして、「毎年困っている」「根本的に解決したい」と思ったら、
家そのものの対策を考えてみるのも一つの方法です。
北海道moco不動産ではリフォームも承っております。
お気軽にご相談ください♪