春が近づき〇〇が忍び寄っているかも!?
入学・入園のシーズンになってきましたね。
新規一転!少しで春!とウキウキの感覚で
温かくなるのを楽しみにしています。
皆さんはいかがでしょうか。
春になると窓枠周辺にカビが生えやすくなりませんでしょうか
すごく嫌です。。。
そこで今日は窓のカビ対策です!
春はストーブをつけ乾燥していたお部屋の
湿度が上がりカビの繁殖が増えやすい時期です。
空間だけでなく、窓や壁の結露が解け一気に湿度が
あがってしまいます。
乾燥しすぎはウイルスの発生につながってしまいますので40-60%位にするのがいいみたいです。
70%を超えると急激に繁殖するみたいなので、換気をして湿度の管理をしましょう。
また、食べカスやほこりもカビの繁殖の原因となりますので{換気}{掃除}は
大事になってきます。
また、カビは菌の為アルコールスプレーも効果があるとされています
しかし、それでも昔ながらの木枠は打つ術無しの場合もあります。
今は樹脂製の窓枠や、特殊なガラスフィルムなどもあります。
リフォームをし、快適的な暮らしを叶えるのも選択肢の一つではないでしょうか。
北海道moco不動産ではリフォーム・リノベーションも行えます。
是非お気軽にご相談ください。
快適な春がみなさまに届きますように♪
SNSをフォロー頂いた方には掘り出し物件などお得な物件情報をいち早く発信中!
☜LINEでお友達登録お願いします(お問合せには個別対応もできます☆)
☜Instagramフォローお願いします。物件情報や地域の情報などアップしています