お子さまが公立小学校に通学する場合、お引っ越し先の住所に
よって通学先が異なる可能性があります。
そのため、子育て世帯の方がお引っ越しをする際、引っ越し先の
エリア周辺の小学校を調べておくと安心です。
この記事では、北見市にお住まいをご検討中の方に向けて、
「北見市立南小学校」の概要や周辺の住環境をご紹介します。
【北見市にある「北見市立南小学校」の概要】
「北見市立南小学校」は、北見市南仲町3丁目2-40にある公立小学校です。
令和5年度、全校児童数は564名となっています。
北見市立南小学校は、昭和28年(1953年)4月1日に、南地区の地域や
保護者の要望、関係機関の尽力により開校されました。
それ以前の子供たちは悪路を通り抜けて他の小学校へ通学
していました。南小学校の設立は、子供たちにより良い教育環境を
提供したいとの思いから生まれたものであり、創設時の熱意を大切にし、
開学当時の志を忘れず、子供たちへの教育に全力で取り組んでいます。
令和5年度には開校70周年を迎え、これまでの伝統を振り返りながら、
新しい時代に向けた教育の創造に努めています。
中ノ島町 1 丁目から 4 丁目まで
南仲町 1 丁目から 3 丁目まで
南町 1 丁目から 3 丁目まで
清月町
泉町 1 丁目から 4 丁目まで
桜町(東小学校の通学区域を除く全域)
川東
【「北見市立南小学校」の教育目標】
目指す総括目標、子どもの目標、合言葉として以下を掲げています。
<総括目標>
将来の夢に向かって、心豊かでたくましく生きる子どもを育てる
<<子どもの目標>>
○ あたたかい 南っ子 (徳・情)
○ かんがえる 南っ子 (知)
○ げんきな 南っ子 (体・意)
<合言葉>
夢に向かって チャレンジ!
→合言葉は、子どもたち一人ひとりの目標を達成するために、
教師から子ども、子どもと子どもが励まし合う言葉として
活用していきます。
●所在地:北海道北見市南仲町3丁目2-40
●アクセス:石北本線北見駅(車で約4分)
【「北見市立南小学校」周辺の住環境】
学校周辺の地域は、北見駅からわずか車で約4分という利便性の
高い場所に位置しており、北見市の中心部にあたります。
近年では、一般住宅や高層マンションが増加し、住宅街が
広がっているため、人気のエリアとなっています。
駅前には市役所やパラボなどがあり、賑やかな雰囲気が
広がっています。また、飲食店も多く、JRやバスを利用する方に
とっては便利でアクセスが良好な場所です。女満別空港へのバスも
運行されており、交通の便も抜群です。
南大通り沿いには大型スーパーや量販店が立ち並び、毎日の
お買い物に困ることはありません。文化ホールや木のプラザ、図書館
などの文化施設も整備され、地域の文化活動やイベントに広く利用されて
います。
同時に、工場や事務所、倉庫などの産業エリアも存在し、地域経済の
発展に寄与しています。
これらの要素が学校周辺の環境を豊かにし、生徒たちが多様な経験を
積む中で、地域社会との結びつきを深めています。
【「北見市立南小学校」周辺のの家賃相場は?】
住みやすさを考えた際、やはり気になるのは、中古物件の価格相場ですよね。
坪単価で平均約4万5千円~8万円位です。
お悩みのことがありましたらお気軽にご相談ください!
▼物件情報が見たい方はこちらをクリック▼
【まとめ】
北見市立南小学校は昭和28年に開校し、令和5年度の児童数は22学級
(特別支援学級5学級含む)で合計564名となっています。
学校は誇るべき開校70周年を迎え、伝統を守りつつ新しい時代の教育に
積極的に取り組んでいます。教育目標は将来の夢に向かってたくましく
生きる子どもを育てること。
学校周辺は北見市中心部であり、便利で賑やかな住環境が整っています。
文化ホールやスーパー、バスアクセスも充実しており、地域社会との
結びつきが深まっている素晴らしい学びの場です。
お客様のご要望に真摯に対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
SNSをフォロー頂いた方には掘り出し物件などお得な物件情報をいち早く発信中!
☜LINEでお友達登録お願いします(お問合せには個別対応もできます☆)
☜Instagramフォローお願いします。物件情報や地域の情報などアップしています