
【不動産会社はどうして火曜・水曜のお休みが多いの?】
火曜日・・資金繰りが火の車にならないように、家が火事にならないようになどの意味が込められてお休みにしているところが多いです。
水曜日・・「水」は、【契約が流れてしまう】という悪いイメージがあり、ゲン担ぎとしてお休みの慣習があります。
後は、単純に他の不動産会社がお休みなので物件紹介できる件数が少なくなるのでお休みにしている会社も多いです。もちろん、どうしても水曜日に休まなければいけないわけではないので、年中無休の会社もあります。
【「徒歩1分」って、何メートル?】
「徒歩による所要時間は、道路距離80mにつき1分間を要するものとして算出した数値を表示すること」
と明確に決まっています。
昭和38年にルールを決めるとき、実際職員の女性がハイヒールを履いて歩いた時の分速が80mだったことから1分=80mに決まったそうです。
正直、老若男女誰が歩いても、全員が同じ速度にはなりませんので、やはり気になる物件は、実際に現地を歩くことが大切です。
【新築っていつまでが新築?】
国土交通省の【住宅の品質確保の促進等に関する法律 第2条2項】によると、新築住宅とは「新たに建設された住宅でまだ人の居住の用に供したことのないもの(建設工事の完了の日から起算して1年を経過したものを除く)」
と、記載されています。 簡単にいうと
【完成してから誰も入居しておらず、建築工事が完了してから1年未満の建物】
ちなみに1年とは【検査済証が発行された日から計算して1年】が1年間です。
完成して1度でも人が住むと中古物件になり新築物件という表示は使えません。
逆に入居が1年間ない状態で1年を超えてしまうと未入居物件という扱いになるのでこちらも新築物件という表示は出来なくなります。
物件情報などを見るときは、そのあたりもぜひ楽しんで見てみてください。