LDKが縦型なら、キッチンとダイニングは隣接させて
近ごろの住まいは、キッチン、ダイニング、リビングの3つのスペースを一つの空間まとめた「LDK」の間取りが増えています。LDKの間取りの場合、3つのスペースの取り方により、居心地の良さや家事のしやすさが変わってきます。
奥にバルコニーがある細長い縦型のLDKなら、バルコニー側からリビング、ダイニング、キッチンを一直線に配するとよいでしょう。ダイニングとキッチンの間をリビングにすると、キッチンからダイニングテーブルが遠くなり不便ですし、人が頻繁に通ることでリビングが落ち着かない空間になります。
LDKが横型なら、キッチンのスタイルでダイニングの位置を決める
ダイニングとリビングがバルコニーに面する横型のLDKなら、ダイニングテーブルを置く場所は、キッチンのスタイルで決めるとよいでしょう。
「キッチンが三方の壁に囲まれたクローズスタイルなら、キッチンへの出入口に近い場所をダイニングにするとキッチンから様子がわかりやすく、配膳・下膳もラクになります。リビングはキッチンと壁で隔てられた場所となり、人が通らないことで落ち着ける雰囲気になります。
ダイニングテーブルは、サイズと形で選ぶ
テーブルのサイズは、家族の人数をベースにして決める
新しい住まいに引越すとき、ダイニングテーブルを買う方は多いと思います。購入時に迷いがちなダイニングテーブルのサイズは、基本的には家族の人数で選ぶとよいでしょう。
座るときや人が通るときのスペース確保を忘れずに
ダイニングテーブルの購入時には、椅子を引いたときや、座ったときに後ろに人が通れるスペースを確保したうえで、テーブルのサイズを選びたいものです。
「座る、立ち上がる、人が通るなど、ダイニングテーブルまわりでの動作を想定し、スムーズに動けるスペースを必ず確保してください。このときに気をつけたいのが、ひじ掛けのあるダイニングチェアです。ひじ掛けがあることで椅子の横側から座ったり立ち上がれたりできないため、目安のスペースよりも若干ゆとりを持たせておきたいですね」。
テーブルの形は、広さと置く場所で選択を
ダイニングテーブルの形は、ダイニングの広さや置き場所を考慮して選びしょう。
ダイニングテーブルの一方を壁につけるなら、正方形か長方形がベストです。楕円形のテーブルは角がない部分の移動がしやすく、座る人数を限定しないメリットがあります。丸型テーブルは椅子の個数によっては意外とスペースを取るので、広めのダイニングでないと椅子から立ちあがる・後ろを通るなどの動作がスムーズにできないかもしれません。
ポイント2:ダイニングキッチンの広さが6畳・8畳・10畳の場合
6畳なら、ダイニングテーブルはコンパクトなタイプを
ダイニングキッチンの広さが6畳の場合、キッチンスペースは約3畳、ダイニングの広さも約3畳が目安となります。
8畳なら、対面/壁付けでダイニングテーブルの位置を決めても
8畳のダイニングキッチンは、4人用のダイニングテーブルを置くのに収まりのよい広さです。ダイニングテーブルの位置は、キッチンのタイプによって決めると良いでしょう。
10畳なら、6人用ダイニングテーブルの他に小さいテーブルも置ける
ダイニングキッチンが10畳なら、広さにゆとりがあるため、ダイニングテーブルの位置を自由に決めやすくなります。
ポイント3:キッチンのスタイルがオープン・セミオープンの場合
キッチンがオープンの対面なら、ダイニングやリビングの広さでテーブルの位置を決めよう
キッチンが壁に囲まれていないオープンスタイルで、ダイニング側を向いた対面の場合、ダイニングの広さでテーブルの位置を決めましょう。
ダイニングがあまり広くない場合、テーブルはキッチンに接して置くとスペースが有効活用できます。ある程度広い場合は、キッチンとテーブルを離して置いた方がテーブルのまわりを回遊できて移動がラクになりますし、ダイニング側から調理や盛り付けを手伝ってもらえるメリットもあります。
ダイニングキッチンのレイアウトは、LDKのカタチとキッチンの広さ、キッチンのスタイルがオープン・セミオープンかを踏まえて決める
ダイニングテーブルのサイズは、家族の人数を目安に選択を。椅子に座る、立つ、後ろを通るなどのスペースを忘れずに確保しよう
収納家具や冷蔵庫の位置、動線にも配慮することで、居心地も使い勝手もよい空間をつくれる