色見本で確認したイメージと実際の見え方が異なってしまい、大失敗に終わるケースも少なくありません。
外壁はおしゃれな色が常に良い訳ではありません。
色ごとの性能などを頭に入れて、慎重に選ぶことをおすすめします。
今回は、外壁塗装で人気の色と賢い選び方を紹介していきます。
外壁塗装で人気の色5選
他の色とも合わせやすいため、ツートンカラーのベースカラーにもおすすめです。
全世代から支持される、万能の色と言えるでしょう。




汚れが目立ちにくく、周りと調和しやすいので、外壁におすすめの色です。
一口に茶色といっても、黒に近い濃いものから赤味がかった明るいものまでさまざまで、印象が異なります。

汚れにくさを求めるならグレー
汚れの目立ちにくさを求めるなら、外壁の色はグレーがおすすめです。外壁を黒にすると汚れが目立ちにくくなると考える方は多いですが、外壁に付着する汚れはグレーであることが多いので余計に目立ってしまいます。
グレーは外壁の汚れに一番近いので、傍目から見て汚れが目立ちません。
耐久性を求めるなら白
外壁の耐久性を求めるなら、白や白に近い色がおすすめです。白は熱を跳ね返す効果があるので、太陽光を浴びることによる外壁の劣化を防げます。
青や茶色など色付きの外壁も、白に近くなるほど耐久性は高くなります。
色あせにくさを求めるなら青
色鮮やかさを長期間維持したいなら青色の外壁がおすすめです。青色は紫外線を吸収しにくいので、塗料が長持ちして色落ちしにくい特徴があります。
まとめ
周辺の環境や色に調和するような機能性の高い色をベースに、自分の好みも入れていきましょう。
外観も性能も満足のいく外壁塗装を目指して、準備をしていくことをおすすめします。